>掲示板ストーカーとその被害者について
>御社の検索サービスで検索すると加害者が被害者を中傷するサイトしか出てきません。
>これはグーグルが犯罪者に加担しているということなのでしょうか?
ヤフーで暴れまわっている偽り者は偏執狂的ともいえる執念で
自分にとって都合の悪い資料をWEB上から消すべく、
あちこちの検索サイトの結果を消しまくっているようです。
仮令ハンドルネームであっても中傷すれば侮辱罪に問われることもありえるという法令についてグーグルが無知だからですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/ardhanari_isvara/22375474.html
また逆にこれらの中傷に対して反論した記事、悪質な迷惑コメンテーターについて書かれた記事
http://www.google.co.jp/search?q=usio001&oq=usio001& sugexp=chrome,mod=0&sourceid= chrome&ie=UTF-8
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A4% E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3% 81%A8%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%81% A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F% E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%86%E3% 82%A3%EF%BC%9D%E5%B0%8F%E5%B2% A9%E4%BA%95%E3%82%88%E3%81%A4% E3%81%B0%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7% 99%BB%E5%A0%B4%E3%82%92%E9%AB% A3%E9%AB%B4%E3%81%A8%E3%81%95% E3%81%9B%E3%82%8B%E3%80%82&oq= %E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3% E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%A8%E8% A9%95%E5%88%A4%E3%81%A7%E3%81% 82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%AA% E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%EF% BC%9D%E5%B0%8F%E5%B2%A9%E4%BA% 95%E3%82%88%E3%81%A4%E3%81%B0% E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%99%BB%E5% A0%B4%E3%82%92%E9%AB%A3%E9%AB% B4%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%9B% E3%82%8B%E3%80%82&sugexp= chrome,mod=0&sourceid=chrome& ie=UTF-8
が検索自体を受け付けていないと言うのはどういうことですか?
liberty_6113/moka_vo_ov/ぷっくん/楽亜伸一郎
に関する情報
グーグルは犯罪者を庇うブラック企業なんですか?